【小学校受験】慶應義塾幼稚舎に関する書籍や記事をまとめてみました

スポンサーリンク

小学校受験界の名門中の名門といえば、慶應義塾幼稚舎。

しかし、その知名度とは裏腹に、情報を集めるのは困難を極めます。真の情報を集めるのであれば、現役・OBの関係者から情報を得るしかないかと思いますが、いくつか本や記事にもなっていますので、こちらでその情報についてまとめたいと思います。

慶應義塾幼稚舎とは?

建学の精神・教育理念

福澤諭吉の教育理念である「独立自尊」の教えを重視する。また「独立」とともに「関係性」を、「自尊」に加えて「他人への思いやり」を大事にする子どもを育てる。よい文化・伝統をしっかり受け継ぎながら時代に合致しなくなったと思われるものは潔く改め、新しいよきことはどんどん取り入れるといった「進取の精神」を持ち合わせ、新たなことやものを創造し、社会を先導する人となるような教育を行う。

基本情報

校長杉浦 重成
男女共学
創立年度1874年
1クラスの児童数36名4クラス
クラス替えクラス替えなし
幼稚園幼稚園なし
制服制服あり
給食給食週5回
土曜授業土曜休み

舎長のコメントはこちらになります。

児童総数864名
(男子576名 女子288名)
教員数73名
(専任49名 講師24名)
学期制3学期制
登校時間8時30分
プール屋外 (夏季のみ)
通学時間制限通学時間制限なし
復学制度一時退学制度あり。 1年次と6年次とあと1年間の合計3年間在籍すること

学費

入学金340,000円
授業料 [年額]940,000円
教育充実費 [年額]200,000円
文化費 [年額]25,000円
給食費 [年額]95,000円
入学時初年度納入金合計1,600,000円

進学情報

普通部中等部湘南藤沢他校合 計
2017年度
(2018年3月卒業)
男子
女子
66名
24名
41名
6名
7名

96名
48名
2018年度
(2019年3月卒業)
男子
女子
78名
14名
48名
2名
2名
96名
48名
2019年度
(2020年3月卒業)
男子
女子
77名
18名
46名
1名
2名

96名
48名

なお、他校となっている方の一人は、中学受験において超難関中学に合格されていらっしゃいます。(もう、一名の方は存じ上げません)

所在地・問い合わせ

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿2-35-1
TEL  03-3441-7221(代)
FAX  03-3441-7224
URL  http://www.yochisha.keio.ac.jp/

交通案内

  • 東京メトロ日比谷線 「広尾」 駅より徒歩5分
  • 都営バス 「天現寺橋」 バス停より徒歩1分
  • 都営バス「恵比寿3丁目」バス停より徒歩3分

スポンサーリンク

慶應幼稚舎に関する記事のまとめ

主に、2015年以降に記事になった慶應幼稚舎に関する記事をまとめます。記事によっては、会員登録の必要がある場合がありますので、ご了承いただければ幸いです。

お受験最高峰「慶應幼稚舎」と「慶應横浜初等部」(2016/11/1)

「慶應幼稚舎」と「慶應横浜初等部」の違いについてがテーマの日経ウーマンの記事です。

天才とアホの両極端”慶應幼稚舎”の卒業生(2018/8/6)

ライターのオバタカズユキ氏が取りまとめた、プレジデントオンラインの記事です。

一族で「自分だけが慶應に入れない」少女の苦難

一族ほぼ全員が幼稚舎出身、という家庭に生まれたお子さまがトピックの東洋経済オンラインの記事です。

日本最強のエリート小学校・慶應幼稚舎の知られざる実像…学費1千万円、入試は紙のテストなし(2020/1/4)

アンテナ・プレスクールの校長の石井氏のインタビューを元にまとめられた、ビジネスジャーナルの記事です。

慶應ヒエラルキーの頂点「幼稚舎」ライフ徹底解剖!総コスト、入学ルート…

週刊ダイヤモンドで連載されていた『慶應三田会vs早稲田稲門会』の中の1テーマで慶應幼稚舎について取り上げられていました。

スポンサーリンク

慶應幼稚舎を扱っている書籍

慶應幼稚舎の秘密(田中健太郎・ベスト新書)

幼稚舎の歴史、教育システム、受験の内容、OB達の慶應愛の強さと実社会での活躍などが紹介されている書籍になっています。

幼稚舎と慶應横浜初等部 (石井至・朝日新書)

雑誌の記事においても紹介されていたアンテナプレスクールの石井氏の書籍です。

幼稚舎を卒業した僕だから語れる「慶應義塾幼稚舎」(白取まなぶ)

題名の通り、慶應幼稚舎を卒業した方による、慶應幼稚舎について書いた書籍です。2021年1月に発売されているので、まだ読まれている方は少ないのではないでしょうか?「どのようなお受験をしたのか?」についての記載がないため、本当に卒業されたのか?という疑問がありますが、内容についてはある程度参考になると思います。

慶應義塾幼稚舎の理科教育― 直接経験と採集理科の100年

「直接経験」と「採集理科」の2つを柱として、他の公立・私立の小学校に見られない独自の教育を行ってきた慶應義塾幼稚舎の理科教育についてまとめられた書籍です。ただし、現在は絶版になっており、中古の書籍しか手に入りません。

スポンサーリンク